2019 たかさき子ども友の会

たかさき子ども友の会に参加している皆さん、お知らせがあります。新型コロナウイルスの感染が拡がっています。高崎市の小学校も来週2日からお休みですね。それで3月14日に予定していた「たかさき子ども友の会」も中止することになりました。今年度最後の集まり、6年生は卒業、皆でお祝をと思っていましたが残念です。6年生の皆さん4月からの中学校生活、楽しんでください。時には友の家に顔をみせに来てください。

予定していた6年生を送る会が出来ずじまいでしたが、3人の子どもたちには夾纈染のしおりとチューリップをお届けしました。

子どもたちの感想から

  • 1年生G君 いくのはいやだったけどいくとたのしかった。
  • 3年生Nさん 料理でだしを取った後のにぼしとこんぶのつくだにがおいしかったです。育てた食べ物を友達と料理して食べるのをおじいちゃんちでしたことがあるけど久しぶりにやったのでとてもおいしかったです。自分でやさいを育てるのをあまりしたことがないけど友の会でできたから楽しかった。グラタンはきらいだったけどチーズがのってたからとてもおいしかったです。大根がやわらかかったからおいしかった。おこづかい帳で2行しかかいてないけど、まとめられてよかった。
  • 6年生Y君 ぼくは今年野球でほとんどいけなくてざんねんでした。あと畑がなくなってざんねんでした。でも2年生から6年生までやっていて色々おぼえて、特にお料理が上手になて自信になりました。ぼくはこれまで友の会をやっていてよかったと思います。おとなになっても友の会のことをいかしてがんばりたいです。
  • 6年生Uさん 私は2年生のときから友の会に入りました。ご飯の準備を手伝うのが好きだった私にお母さんが勧めてくれました。はじめの頃は野菜の皮むきもけがをしそうで怖かったけど、高学年のお姉さんが優しく教えてくれました。お味噌汁も家で手伝いをしている時と違って、煮干しからだしをとります。今は何ともないけれど、頭や内臓を取るなんてやったことがなかったので、その時は目を閉じてエイっともいでました。そんな私も今年で卒業です。最後の活動がコロナウイルスで中止になってしまって残念だけど、高学年として小さな子たちにやさしく教えてあげられたかな?と思い出したりしています。友の会だけで会う友達もできました。月1回、今日も会えるかなぁって朝向かうのが楽しみでした。さよならも言えずにあえなくなるのは寂しいです。畑で大根を抜く時に尻もちをついたこと、じゃが芋が掘っても掘っても小さいのがでてくること、みんなで笑って、みんなで食べて、エプロンにスタンプをしたのも本当に楽しかったです。今までありがとうございました。

 学力も大事 でも もっと大事なのは生活する力 

 みんなで力を合わせて「生きる力」をつけよう

   友の会では小学生に5つのことを大切に働きかけています。

1. よい生活習慣を身につける

2. 生活力を身につける

3. 人のために力を出す

4. 感謝する心を育む

5. 表現 思いを伝える

日時  毎月1回第2土曜日 10:00~12:30  年間11回

      

    4/13 5/11   6/8  7/13      9/14  10/12    11/9   12/14   2019/1/11 2/8  3/14


7月13日(土)10:00~12:30

読書  「力は出るもの 出せるもの」 -子供読本-

  • ミニ菜園 夏野菜・ガーデンレタスの収穫
  • 鍋帽子を使ってごはん作り(夏野菜カレー・サラダ・フルーツポンチ)
  • 昼食
  • 片づけ・掃除

1学期最後の集まりです。プランターで育てたトマトも色づき、胡瓜も次から次へと花が咲いています。皆で収穫しました。


子ども友の会保護者会が開かれました。6月8日(土)10:00~12:30

読書は子どもたちが読んでいる子供読本から「朝起万円」。

  • 家での生活、子ども友の会のお子さんの感想など聞き合いました。
  • 保護者の方たちとも鍋帽子を使ってごはんを炊き、味噌汁を作って一緒に頂きました。
  • みそ汁のだしが取れたころ、包丁の使い方の練習中の1・2年生が具を切って届けてくれました。たつみくんは昨日出来上がったばかりのお母さん手づくりの子どもエプロンをしていました。早速子どもエプロン作りたいと希望がありました。
  • 中高学年の子どもたちからは野菜サラダが届きました。6月はフレンチドレッシングに挑戦。
  • 家庭の中で子どもたちができることたくさんあるなあと感じてもらえたのではないかと思います。

 

出席者の感想から

初めて参加させていただきました。子どもたちから話を聞いていた布巾(びわこ)のことがわかったりしてよかったです。家庭ではなかなか包丁を使わせる機会がないので友の会で使わせてもらうことがとてもうれしいようです。

 

参考までに【びわこ】とは

「びわこ」は「ガラ紡」と呼ばれる日本独自の紡績方法で織られた「木綿の布」。デコボコした「ガラ紡糸」が油や汚れを取り込み、優れた吸収性・吸油性・速乾性を持つ。「洗剤なしで洗えるふきん」として高崎友の会では食器洗いや食器拭きに使っています。共同購入の棚にあります。


1学期の活動

4月 自己紹介・ラディッシュの種まき・ごはん 味噌汁作り

5月 ご飯 味噌汁を鍋帽子で保温調理の間、夏野菜の苗植え

6月 ラディッシュを収穫してサラダ、フレンチドレッシング作り

2018たかさき子ども友の会はこちら