かぶら最寄


2023.3.16

生活勉強会&会員セール


有職会員のHさんの報告です (2022年3月例会)


2022年 最寄で家事家計講習会を開催


どうして1月から5月までの保健衛生費の内訳を記入することができたのか聞いてみました

  • 最寄会で見合うから
  • 自分の数字がはっきりわかる
  • この調べが全国友の会で集計に入ることを重要視している
  • ずっと調べていくのがよい
  • 与えられた勉強のよいチャンス

2021年会員宅で家事家計講習会開催


2021.4.22

2月の「1週間の献立 夕食」の記録です。


2020.10.10

最寄勉強では朝、昼、夜の献立を見合いましたが、夕食しか書いていない人もありましたので

まとめは夕食のみにしました。

献立を立てる時、メモに書くのではなく、用紙に書いてあると便利だね。

来年の同じ季節にこれをみると参考になるしね。などという話も出ました。 

今日の最寄会では、これからも献立を立てる生活をしていきましょうということになりました。


2019年度

9月12日(木)エコ掃除講習会を安中公民館調理室で開催しました。

使う洗剤はセスキ石けんだけです。セスキ水とプルプルせっけんを手づくりして、ガス台、スイッチ、引き戸、椅子、スリッパ、はかりなど安中公民館の備品にいつの間にか溜まっていた汚れがみるみる落ちてスッキリです。茶こしやザルはセスキでの煮洗いです。ピカピカになりました。アルミの茶こしはセスキは使えません。そんな時プルプルせっけんを使うときれいによみがえります。

 

受講生の声

  • テレビで見て、知っていたけれど実際にしてみるとこんなにきれいになるとは!帰ってすぐやりたい
  • 色々な物に使えることがわかってよかった。お掃除はあまりしないけれどこれからやります。

2018年度

安中・かぶら最寄の講習会がありました

5月26日(土)9:50~12:00  高崎友の家  安中・かぶら最寄合同の最寄講習会です。

小中高生がいて、お仕事をしている会員がいる最寄、お弁当作っているお母さんへのアンケートから内容作りが始まりました。

当日のプログラムは

  1. 読書 「唯今主義」 -思想しつつ 生活しつつ -
  2. お弁当の工夫を聞き合う
  3. バランスよく食べる
  4. 常備菜とくり回し
  5. 毎日お弁当を作る私
  6. お弁当の詰め方とメニュー
  7. 実際にお弁当箱に詰めてみる
  8. 食事
  9. 話し合い